yujiro's blog

エンジニアリング全般の事書きます

.vimrc の各言語のタブのインデント数を外部ファイルから読み込む形にした

なんか同じ言語でもプロジェクトによってインデント数切り替えたいとかでてきたので実装してみました。

外部ファイルは .vimrc.local にして、ここに let ruby_tabnum = 2 という風に記述しておいてそれを読み込んで設定するといった形にすることにしました。

.vimrc.local というファイル名が適切かどうかわかりませんが、なんかこれを読み込んでるコードをちらっとみたのでこれにしてみます。

このファイルは ignore しておいて、プロジェクトごとにサクッと変えたらすぐインデント数がかわって差分もでない、といった感じです。

因みに私のdotfiles は

GitHub - bamboo-yujiro/dotfiles

にあるので、よかったら覗いてください。

続きを読む

Clipper を使って、ゲストOS [Ubuntu]とホストOS [Mac] 間でクリップボードを共有する

はじめに

私がWeb開発する上で欠かせないclipper をご紹介したいと思います。

GitHub - wincent/clipper: Clipboard access for local and remote tmux sessions

結構これ教えると喜ばれる事が多かったので需要があるのかなと思いました。

これを使うと、ゲストOS上で作業をしている際、tmux や vimでヤンクしたものや、何かコマンドの標準出力をホストOS側のクリップボードにコピーすることができます。

イメージとしては以下の感じです。

f:id:bambookun:20171119142421g:plain

続きを読む

S3 をLinuxにマウントする【goofys編】

s3fs が遅くて、それより高性能っぽいのがこの goofys。

S3 をLinux にマウントする【s3fs編】 - yujiro's blog

性能とかについては

https://blog.arena.ne.jp/vps/1093

がわかりやすいです。

早速使ってみたいと思います。

go が必要になりますが、goenv からインストールするのがオススメです。

続きを読む

Rails にmongoid をいれてMongoDBを操作してみる

MongoDB はDBですが、以下の特徴があります。

詳細については以下がわかりやすいです。

https://utage.headwaters.co.jp/blog/?p=5051

こちらをmongoid というORMを入れて、Rails からいじってみようという試みです。

続きを読む